3/22 『売り買い拮抗(やや売り優勢)』 本日のトレード予測

ブログ更新をメールで受け取る(無料です)

2018-03-22/07:11:29
本日のトレード予測
おはようございます!
それでは、本日も宜しくお願いします。
(日経225先物ミニ)
ナイトセッションのおさらい
ザラ場下げ止まりからの流れを受け、そのままジワジワと戻していく形になりましたね。
その流れに中で、売りエントリーをしました。
3/22ナイトセッション売り
結果は、トータルではマイナスにはなりませんでしたが、大きく伸ばすことはできませんでした。
やはり、一旦下を試し、下げ止まってからジワジワと戻していく中でのの売りはすんなり取れませんね(^^;)
もちろん取れる可能性を見越してエントリーした売り玉でしたが、
一方では、難しい場面だという認識も持った上で、覚悟を持ってエントリーした場面ですので、
「まーこんなもんか」ぐらいで思っています(^^)
本日のトレード戦略
今日は、3/20ナイトセッションの終値よりも低い位置でギャップダウンスタートとなりそうです。
日足では、あくまでもボックスレンジ(長い調整期間)という大まかな状況把握をしながらも、
その中の流れを見ていくのですが、
高値が切り下がり、
そしてボックスレンジ下限付近で下げ止まり、
安値も切り上げ、
という状況を見ると、売り買い拮抗状態であるということが言えます。
ただ、どちらかというと、チャート的にも売り勢力が勝っている状況ではありますので、
基本は売りトレードを中心に、状況が整えば買いもあり、ということになります。
「ただ・・・」という言葉が付くということは、やはりトレンドが一方方向に明確に出ていないということですね(^^;)
『売り優勢な位置関係VS下からの反転買いの流れ』
※ここで表記している売り買いの方向性については、あくまでも当スクールの基準に基づいた内容のものとなりますので、
皆さんお手持ちの手法や、扱っているタイムフレームによって違いがあるという前提でご参考にされてください。
当スクールでは一般的に短期~中期売買と言われているタイムフレームを扱っております。
保有建玉(売買ポイント)
無し
失礼します(^^)/
下記バナー2種類をクリックでブログランキングへの応援をして頂けると幸いです。
にほんブログ村
当スクールの公式サイトはこちらです
成功するためのヒントや、
皆さんのお悩みを解決できる内容が隠されているかもしれませんので、
是非ご覧になってみてください。
内容盛り沢山です!!
Twitterページはこちら
Twitter経由でも投稿の内容がご覧頂けるようになっております。
リアルタイムな相場に対してのコメントや、たまに、プライベートの内容など、
ブログ投稿以外のこともツイートしていこうと思っていますので、ぜひご覧ください(^^)
お気軽に「いいね!」やフォローして頂けると嬉しいです(^^)/
気になる点があれば、まずはこちらをご覧になってください。
気になる質問にお答えするQ&A
ご質問・ご相談はお気軽にこちらよりお問い合わせください。