チャートなんて見ても仕方ない『日経225先物で勝つために』

お疲れ様です(^-^)/
今回の「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)は、
【チャートなんて見ても仕方ない】です。
なんか誤解をされそうなタイトルを付けてしまいましたが、皆さん一日にチャートを見ている時間ってどれぐらいですか?
私はトータルしても、1時間が良い所だと思います。
しかも続けて見る時間はほんとに数分程度で終わってしまいます。
その中でも一番チャートを見る時間を費やすのは、朝の相場が始まっていない時間帯と帰宅後のおさらいをする時間帯です。
それ以外のチャートが動いている時間帯で何十分も凝視することはまずありません。
私のブログをいつも見て頂いている方はもしかすると、このように思っているかもしれません。
「サラリーマンでもできるトレードスタイルって言ってるけど、その割には日中も結構トレードをしているし(といっても月10回程度ですが)ホントにサラリーマンなの?」と・・・
本当にサラリーマンですよ(笑)
私は会社でそれなりにスマホチラ見ができる方かと思いますが、それでも時間の隙間を利用して仕掛けなどをする必要があります。
それをするためには、じっくりチャートを見ている時間もありませんし、集中もできません。
ですから必然的にチャートを見る時間を少なくする必要があるのです。
必要でないと判断したときは「チャートを見る必要なんてなくなります」。
それだけ、日々の見立ての仕方と、どのようになった時、または、なりそうな時は、どのような行動を取るのか?ということを決めておくことが重要になるのです。
なかなか理解できない内容かと思いますが、これができればものすごく効率が良くなり資金が増えます。
ご参考になさって下さい。
それでは( ̄^ ̄)ゞ
↓「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)集↓
下記バナーのクリックで、ブログランキングにご協力頂けると幸いですm(_ _)m
日経225ミニ先物 ブログランキングへ
日経225トレードスクール マニュアル 概要をご覧頂けます。