遠回りは次の近道を生み出す『日経225先物で勝つために・・・』

「「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)」とは? |
「 「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)」とは、
・日経225先物で勝ち残るには?
・日経225先物で勝てるトレーダーになるには?
・日経225先物で勝ち続けるためには?
という目的を持った時に、普段の実践トレードとは別の視点から、ヒントとなるようなポイントを私なりにお伝えしていくものとなります。
今回の「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)は・・・ |
「 遠回りは次の近道を生み出す
です。
これは、やった人、経験した人にしか分らないことかもわかりませが、一度聞いて頂ければと思います。
トレードに限ったことではなく何にしてもそうなのですが、
よく、「これって何のためにやっているの?」とか「何のためにやっていたのだろう」と思う時ってありませんか?
よくよく考えてみると「あ遠回りしてしまったな~」「今思うとバカなことを・・・」
と思うことなんて長い人生の中ではたくさん出てくるかと思います。
けど、それって無駄なことだったのでしょうか?
今思えば・・・と思う状態になっているということは、今は良い状態になっているということですよね。
んっ!?何かややこしい話しになってきましたね(^-^;
言いたいことは、今思うと遠回りしていたと思うことでも、
その無駄なことを通ってこなければ今に至っていないということなのです。
できれば最短距離で進むのが一番良いに決まっていますが、何をするにも一番の最短距離で到達することなんて不可能ですし、
もし、ズルをして最短距離でゴールに近づいたとしても、中身の無い表面上のゴールとなってしまい、いずれメッキが剥がれて大惨事となってしまいます。
さまざまないばらの道を辿ってきてこそ深みも出ますし、本当の意味で自分のものとなります。
トレードに関して言えば、存在はしませんが、魔法のような手法(近道)を見つけ出そうということに力を注ぐのではなく、
地道に遠回りでも、コツコツとやり遂げるということが最終的なゴールを見た時には一番の近道になるのではないかと思います。
失敗してもいいんです。
最初は間違っていることをしててもいいんです。
的がズレていてもいいのです。
「行動」という偉大な力はそんなものは吹っ飛ばしてくれます。
やらなければ何も生み出せません。
それが例え遠回りであっても、まずは行動あるのみです!
間違っていたら元に戻ればいいと言いますが、実際は元になんて戻っていません。
実は知らず知らずのうちに前へ進んでいるのです。
なぜ前へ進んでいるのかと言いますと、
「間違っていることが分かっただけで、すでに不要な選択肢が消えている」からなのです。
失敗の活かし方によっては、ゴールへの近道を作ってくれますよ(^_^)
ご参考までに・・・
それでは失礼しますm(_ _)m
↓「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)集↓
下記バナーのクリックで、ブログランキングにご協力頂けると幸いですm(_ _)m
にほんブログ村
日経225ミニ先物 ブログランキングへ
第一回目の日経225トレードスクール生募集は、
2016年10月15日(土)をもちまして終了とさせて頂きました。
ありがとうございました。
※第二回目の募集は年内もしくは年明け頃となる予定ですのでご了承下さい。
第二回目の募集準備が整い次第、ブログにて告知させて頂きます。
告知をメールでご希望される方は以下のボタンで送信して下さい。
スクール生の声はこちら