常に勝つことばかりを意識すると・・・

「「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)」とは?
・日経225先物で勝ち残るには?
・日経225先物で勝てるトレーダーになるには?
・日経225先物で勝ち続けるためには?
という目的を持った時に、普段の実践トレードとは別の視点から、ヒントとなるようなポイントを私なりにお伝えしていくものとなります。
今回の「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)は・・・
常に勝つことばかりを意識すると・・・
です。
今回は、常に毎日勝つことだけを意識し過ぎるとどういった結末になってしまうのか?
というお話しをしてみたいと思います。
まず、勝たないといけないという気持ちから生まれるものは、
『トレードをやるという前提』です。
どういうことかと言いますと、
当たり前のことですが、勝つという結果得る為には、
トレードをしないと勝つことができませんから、
『勝つ=トレードをする』という考えに自然となってしまいます。
実は、これが一番危険なのです。
なぜなら、そこには『負ける可能性』という想定が薄れてしまっているからです。
トレードはやれば常に勝つことができる訳ではないのにも関わらず、
勝たないといけないという思いから、
周りが見えなくなり『やれば勝てる』と錯覚してしまいます。
そうなると、
1回目のトレードで負けてしまえば、その負けを取り返そうと更なるトレードを誘発します。
これが、自分を見失って熱くなってしまう方の法則なのです。
その結果、勝つことを目的としていたにも関わらず、結果は惨敗・・・ということになってしまいます。
トレードは目先の利益、目先の勝ちに拘り過ぎてしまってはいけません。
見送りや、やらないことも立派なトレード手法の一つです。
目先の本日の日経平均はどう見る?で熱くなって負け越している方は、
もっと大局的な目線で、1回単位、1日単位ではなく、
1ヶ月単位、1年単位という期間で見ていくことで、良くなっていくかと思いますよ(^^)/
最後にまとめておきますが、
『トレードは、目先の勝ちを意識するのではなく、
負けの可能性を少しずつ排除し、
負けの可能性の高い場面では見送り、
できる限り確率の高いポイントにのみ絞り込み、
そして実行する』
ということです。
とにかく、
『やれば何とか勝てるもの』という錯覚は意識して排除していきましょう。
ご参考までに・・・
それでは失礼しますm(_ _)m
下記バナー2種類をクリックでブログランキングへの応援をして頂けると幸いです。
にほんブログ村
【サービス紹介】あなたにおススメのプランは?
スクール生の方々の声はこちら