習慣の威力!

「「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)」とは?
・日経225先物で勝ち残るには?
・日経225先物で勝てるトレーダーになるには?
・日経225先物で勝ち続けるためには?
という目的を持った時に、普段の実践トレードとは別の視点から、ヒントとなるようなポイントを私なりにお伝えしていくものとなります。
今回の「なんか分かる気がするー!」って内容の記事(共感から学ぶ)は・・・
習慣の威力!
です。
今日は一時期ラグビーの五郎丸さんで話題になった『ルーティン(ルーチン)』のお話を少ししてみたいと思います。
今となってはもう古いネタですね。。。(^^;)
辞書で調べてみると、
「決まった手順」「お決まりの所作」「日課」などの意味の英語。
最近では、スポーツの試合のここぞという場面で、集中力を高めたりゲンを担いだりする意味合いで行われる選手独自の儀式的な所作を、
ルーティンを呼ぶことも多い。
と書かれていました。
皆さんは、日々のルーティン(日課)はありますか?
私は特にルーティンということで意識したことはありませんが、
改めて振り返ってみると色々な日課があります。
・トレードで言えば毎日の解説
決まった時間に起きて、決まった時間に投稿をし始めます。
・日常生活では簡単なトレーニング
毎日お風呂場で柔軟体操や簡単な筋力トレーニング
事務所まで車ではなく必ず自転車で通う
など、私の場合は、ゲン担ぎ的な儀式ではなく、
どちらかというと、自分に少し負荷を掛けるような決め事(習慣)のような感じですね。
サラリーマン時代では、電車通勤でしたので、毎日必ず同じ電車、同じ車両に乗り、
往復で約2時間の間、トレードの勉強をするということを日課にしていました。
ひと月20日間と計算して、40時間の勉強ですから単純計算で年間480時間勉強していたことになります。
毎月40時間と聞くと、「よくやっていたな~」と思いますが、
一度日々の習慣にしてしまうと、毎日当たり前のことをしているだけで、何ら苦ではありませんでした。
これを私は『習慣の威力』だと思っています。
毎日少しだけでも、一つのことだけでも続けるとこで、
蓋を開けてみると、自然ともの凄い力が付いていたりします。
はたから見ると「あの人は凄いな~」と思う人ってたくさんいますよね。
けど、本当に凄い人は、「何がですか???」と、
自分では全く凄いと思っていない人が多いように思います。
本人からすると、習慣になっているわけですから、
自分の中では当たり前のことを、当たり前のように実行しているだけなのですからそれも当然ですよね(^^)
「忙しくて、運動や勉強、掃除の習慣ができません」
というのは、勘違いで、全く逆だと思います。
運動や勉強、掃除などを習慣化するから、
その他の効率が上がり時間ができてくるものだと思います。
例えば、
「仕事の前もしくは、仕事を終わってから必ず自分の机と社内の清掃をしましょう」
と決めたとします。
そうすると、必ず「忙しいのにそんなことをしている暇はない!」「そんなことする時間があるなら仕事をすればいい」
と言われる方が出てくるでしょう。
考え方の違いと言えばそれだけの話なのかもしれませんが、
掃除をすることで、次の仕事にスムーズに取り組むことができます。
机の上が綺麗になれば、心も洗われます。
無駄のように見えても無駄じゃないんですね。
一つのルーティンが習慣化されると、そのルーティンはその人に中では当たり前になります。
そうすると、次の習慣も生まれるようになり、
どんどん、どんどん、プラスの方向に働いていくことになります。
今日は、ルーティン、習慣、についてお話しさせて頂きました。
『習慣』というものを上手に活用していきましょう!
ご参考までに・・・
それでは失礼しますm(_ _)m