5/14 『急落からの3ヶ月間の調整期間終了』 本日の見方

2018-05-14/07:06:11
日経平均本日の見方
おはようございます!
それでは、今週も宜しくお願いします。
(日経225先物ミニ)
ナイトセッションのおさらい
5/11ザラ場に、高値圏保ち合い8日目にして、上放れ成功となりましたね。
特にこの上放れについては、「予想通り当たりましたー」という自慢をするつもりは全くありません。。。
なぜならこれは誰もが持っている(持てる)見方ですし、
今回のように6日目ぐらいからコメントしていたらいずれ当たりますからね(^^)
それよりも、そういった目線の基、「実践で何をすべきだったのか?」「また何をしてはいけないのか?」
ということを明確に判断し、その判断に沿った行動を取っていたかどうかが一番重要です。
今回私は、いつもと同じような行動を取り、そして確率的にたまたま結果が付いてきたというだけのことで、
それが、「トレードが上手い」ということではないと思っています。
今回のトレードは、今の相場を総合的に判断できなければ少し難しいトレードでしたが、
実際、私と同じようなトレードをしている方が数名おられたことも事実です。
結果は、+200円までは利確済みです。
今回は枚数を少なくしましたので、状況を見ながら+300円を上限にする予定です。
本日の見解
今日は、先週大きな相場の展開が切り替わりましたので、少し相場を遡っておさらいしてみましょう。
2月前半に大きな急落が発生し、その後20000円手前まで試した後は、下げ止まりからの底固めに入りました。
また、2月前半の急落から、その後の戻り高値22510円を最高値とした、3ヶ月間にも及ぶ長い調整期間を経て、
先週末、ついにその調整期間を上放れした結果となっております。
その間、様々な展開がありましたが、先週末までは、あくまでも、
『急落からの長い調整期間内だった』ということになりますね。
そして、長い調整期間を経た後、今後は新たな新ゾーンへの展開を作っていくことになります。
ここまで、私は徹底して買い優勢という状況の判断をし、買いに絞り込んだトレードをしてきましたが、
それは、今後の展開でも同じです。
ただ、買いは買いでも、色々な種類の買いパターン(手法)が存在してきますので、
その使い分けには注意したいところですね(^^)/
取りあえず持ち玉で様子を見ながら、新規チャンスがあれば検討していきたいと思います。
※ここで表記している売り買いの方向性については、あくまでも当方の基準に基づいた内容のものとなりますので、
皆さんお手持ちの手法や、扱っているタイムフレームによって違いがあるという前提でご参考にされてください。
当手法では一般的に短期~中期売買と言われているタイムフレームを扱っております。
保有建玉(売買ポイント)
5/10ナイトセッション買い玉
失礼します(^^)/
下記バナー2種類をクリックでブログランキングへの応援をして頂けると幸いです。
にほんブログ村