疑わしいときは何もするな
2018/06/09

この記事を書いている人 - WRITER -
トレードで上手くいっていない方や、これから自分の判断だけでできるトレードを目指している方を対象に、独自の手法を使用し、勝てるトレーダーになるためのサポートを行っております。
日本テクニカルアナリスト協会認定 現役テクニカルアナリストが、
私自身のサラリーマンから独立することができた、過程を基に様々な側面から情報を発信できればと思っております(^^)/
経歴を見てみる ⇒ こちら
お疲れ様です!
相場の格言について私なりの理解で解説してみたいと思います。
【疑わしいときは何もするな】
疑わしい時に何かしたくなる人はオーバートレード系の人に多いような気がします。
疑わしい何かがある時は、その疑わしい何かを発見した自分の見立てを信じ何もしないこともトレードの一つです。
考え方としては、実際にやらないと後悔するトレードなのか?を考えることです。
やってしまって失敗しても後悔せず、次のトレードに生かせるのであればやるべきだとも思いますし、やって失敗したとして後悔するのであれば、やるべきではないですね。
考え方、後悔の仕方によって判断は非常に変わってきます。
やってしまった後の自分の中の心境を考えて行動してみましょう。
参考までに・・・
下記バナーのクリックで、ブログランキングにご協力頂けると幸いですm(_ _)m
にほんブログ村
日経225ミニ先物 ブログランキングへ
この記事を書いている人 - WRITER -
トレードで上手くいっていない方や、これから自分の判断だけでできるトレードを目指している方を対象に、独自の手法を使用し、勝てるトレーダーになるためのサポートを行っております。
日本テクニカルアナリスト協会認定 現役テクニカルアナリストが、
私自身のサラリーマンから独立することができた、過程を基に様々な側面から情報を発信できればと思っております(^^)/
経歴を見てみる ⇒ こちら