やり過ぎトレーダーに潜む影【日経225先物】

「なんか分かる気がするー!」って内容の記事とは?
- 日経225先物で勝ち残るには?
- 日経225先物で勝てるトレーダーになるには?
- 日経225先物で勝ち続けるためには?
という目的を持った時に、普段の実践トレードとは別の視点から、ヒントとなるようなポイントを私なりにお伝えしていくものとなります。
今回の記事は・・・
やり過ぎトレーダーに潜む影
です。
『やり過ぎ = エントリー回数が多い』
という前提でお話ししていきたいと思います。
まず、
「エントリー回数が多くなる要因というのは2つ存在する」
というお話から触れていきます。
世の中には、デイトレやスキャルピングといった超短期トレードが存在します。
このトレードスタイルって、エントリー回数が必然的に多くなりますよね。
しかし、これは、
「デイトレやスキャルピングをするんだ!」という前提でトレードを行った結果、エントリー回数が増えているということになります。
一方、もう一つの要因は、
- 今なら何となく取れそうな気がする
- 負けたから次は逆売買だ!
- 負け分を取り返してやろう!
- もう少しだけ勝ちを積み上げておきたい
というような、気持ち(メンタル)に左右された結果、エントリー回数が増えているというものです。
どうでしょうか?
このエントリー回数が増える2つの要因を比べてみても、
回数が増えているという結果は同じでも、中身が全然違いますよね。
前者の
「デイトレやスキャルピングをするんだ!」という前提でエントリー回数が増えている方は全然OKです!
あとは、その中で自分のスタイルや勝率を求めていけばいいだけですのでね。
しかし、後者の
気持ち(メンタル)に左右されてエントリー回数が増えている方はかなり危険信号が点灯しています!
もしくは、既にレッドゾーンに入り込んでいるかもしれません…
これを、デイトレやスキャルピングとは言えませんよね。
目的と中身が全然違います。
これら2つの大きな違いは、
”自分なりの基準” を持っているかどうかです。
基準を持っていても、その基準に自信がなければ、いとも簡単に後者の方に傾いていきます。
それだけ ”自信のある基準” というものは大切なものです。
「思い当たる節があるなー」という方は、ぜひ一度冷静になり、
そして、
- 自分にしっかりとした基準があるのか?
- その基準に自信を持っているか?
ということを自分自身に問い掛けてみてください。
最低限それらが揃っていないと、トレードで勝ち続けることは至難の業です。
トレードというのは、しっかりとしたモノを持っていないと、
すぐに不要なメンタルに資金を持っていかれてしまいます。
何となくトレードでも、ビギナーズラック的な当りはたまにはあると思いますが、それを継続することはまず不可能です。
もっと他にも細かな差はありますが、
何度も言いますが、一番必要なことはやはり『自信のある基準を持つこと』です。
特に、「今の自分のトレードはダメだ…」と思っているけど「止められない…」という方は、
トレードはいつだってできますので、
まずは、「これだッ!」という基準をまずは持つことからスタートしていきましょう!
そして、
自分で「これでいいんだ!」と気づいた時には、安定したトレードスタイルを手に入れていることでしょう(^^)/
ご参考までに・・・
それでは失礼しますm(_ _)m